Raspberry PI

ubldrの起動パーティションの切り替え

やること crochetでNanoBSDを作ると、/dev/mmcsd0s2aと/dev/mmcsd0s2bができる。 mmcsd0s2a: 今のバージョンのFreeBSD mmcsd0s2b: 未使用 なので、mmcsd0s2bに新しいバージョンのFreeBSDをインストールしてみたメモ。 OSの準備 crochetを使って準備する。 u-…

Raspberry PiをRead onlyなSDカードで運用するためNanoBSDのめも

NanoBSDの仕組み /etc/disklessが存在すると、/etc/rc.initdisklessが動く。 /conf/base, /conf/defaultは設定ファイルのデフォルトを置いておく。 rc.initdisklessは、/conf/base, /conf/defaultの順で上書きしていく。 特殊なファイル md_size そのディレ…

FreeBSDのRaspbery PI用イメージを1GBのSDカード用に変換する

やること FreeBSDのRaspbery PI用イメージを1GBのSDカード用に変換する。 配布されているイメージは1GBなのだが、手元にあったSDカードは953MBとちょっと足りない。 そのため、実際のSDカードのサイズに合わせる。 方法 SDカードと同じサイズのファイルを作…

Raspberry PIでJail+vnet

やること Raspberry Piで、Jailとnet(VIMAGE)を使ってみる。 カーネルのカーネルのビルドはこちら。 rixwwd.hatenablog.jp epairの作成 LANケーブル的な役割をするインターフェースを作成する。 ifconfig epair0 create ifconfig epair1 create ルーターとホ…

Raspberry PIでVIMAGE用カーネルのビルド

やること Raspberry PIにFreeBSDをインストールして、VIMAGEを使う。 VIMAGEを使うには、カーネルのビルドが必要。 カーネルのビルドをRaspberry PIで行うと遅いため、amd64な環境でクロスコンパイルする。 パッケージのインストール ccacheを使ってビルド時…